見せて収納 その3 とアホがここにいました
こんにちは。
naomi channel のなおみです。
クラフトテープの大きなかご、3つ目が完成です(o^―^o)
一つ目を標準にして、ふたつ目がヒモ一本分小さく、3つ目がヒモ一本分大きくなりましたー!!! 。゚(゚^∀^゚)゚。
次のクラフトテープ作品はカラーボックスサイズのかごを予定していますが、
なんだかタイヤがすごい勢いで減っちゃって ∑(゚ω゚ノ)ノ
今まで小さめのものやテープを裂いての作品が多かったので消費が遅かったのだけど、
最近作る大きな作品でガンガンタイヤが減ってます。
カラボ用かごがふたつできるとして、その後が足りないかも
エコクラフト祭りですYOー!!
とか言っといて、なんか商品が少なくなりそう。
今から購入手続きして間に合うかしら??
ここにアホがいました は 続きから。
元来粗忽モノで落ち着きのないワタクシ。
知らないうちにアザがあるとか日常なんですが、
(虐待も、上司とこぶしで語り合ったりもしてませんので通報はなさらないでください (o´艸`o))
ここのところ手のひらに水ぶくれが出来てたり、そのかさぶたが切れてたりして、
なんでこんな場所に?
と不信感満載だったんですが、
昨夜原因が判明いたしました。
握った自分のツメで傷つけてるー!!! (;^ω^)
職業柄ツメは常に短く丸いはずなのに、
どんだけ握り締めてるの私。
しかも、
上司から理不尽な叱責を受けてこぶしプルプルというシチュエーションでも、(ムダにリアルだなオイ)
コンテストで優勝を逃してこぶしギュッでもありません。
クラフトテープを握り締めて引っ張ってこぶしプルプルでした 。゚(゚^∀^゚)゚。
ムダな力技だなー。
麻ひも編み編み用の手袋があるのですが、今後はそれを着用でテープをニギニギしたいと思います。
エコクラフト手芸をこれから始めようかと考えていらっしゃるあなた。
ツイスターだとか水ぶくれだとか、おおよそ優雅なハンドメイドの様子ではありませんが、
ごく一部のアホなクラフターだけの作業風景です。
一般的にはうふふあははとテーブル作業をなさってますので尻込みしないで始めてくださいませ。
関連記事